勉強しているとついイライラしてしまうことってありますよね。
イライラしてしまうあまり、勉強が手につかず、またさらにイライラしてしまう…。
私にも経験がありますが、本当に嫌なものです。
そこで、今回は私が経験した勉強中のイライラとその解消法を紹介したいと思います。
勉強中のイライラの正体を突き止める
イライラを解消するには、まず、自分が何にイライラしているかをはっきりさせることが必要です。
勉強にストレスを感じていれば、勉強をやめればいいだけのことですね。
しかし、それでは元も子もないので、勉強を継続するためにもその正体を突き止め、適切な方法で解消することが必要になります。
正体を突き止めた結果、「その日は勉強をやめる」となればそれはそれで良い選択肢ではあると思います。
ただし、間違っても「イライラ=勉強をやめる」ということがないように注意しましょう。
ケース①問題がわからなくてイライラする
最もよくあるパターンはこれですよね。
今解いている問題が難しくてイライラしてしまうことは、良くあることだと思います。
こんなとき、取りうる方法は2つあります。
1つ目は、その問題の基礎となる単元や基本的な問題を解きなおすことです。
人間の脳はいきなり難しいことをしようとすると上手く働きません。
それよりも基礎を振り返ったり、単純な問題を解いたりする方が効率よく脳が働き、勉強の効率も上がります。
ほどよく脳が働きだしたところで、難しい問題に臨むと意外とすんなり解けてしまうので是非お試しください。
2つ目の方法は、いっそ飛ばしてしまうというものです。
逃げているようでかっこ悪いと思われそうですが、「わからないのに無理して続ける」ことほど効率の悪いものはありません。
それよりも、自分の得意な分野を伸ばして点を稼いだ方が(点数化されるテストにおいては)よっぽど有意義です。
とはいえ、赤点、落第点があると思うので、そこの取捨選択はしっかりすべきですね。
ケース②環境が良くなくてイライラする
こちらも典型的な事例です。
周りの音がうるさい、物が散乱していてうっとおしい、誘惑が多すぎるなどなど…、挙げればキリがないです。
こんなときに取りうる手段は1つです。
集中できる環境を見つけましょう。部屋の掃除をする、あるいは別の場所(カフェ、図書館等)を見つけそちらで勉強するというように、環境を変えましょう。
ただし、テスト直前期は、勉強からの「逃げ」として掃除する人が多いため、この点の注意は必要ですよ。
ケース③勉強以外に悩みがありイライラする
友達とケンカした、最近太った、仕事が上手くいっていない、などなど勉強以外に原因があるケースです。
これは、厄介なケースですね。
というのも、このような悩みは勉強だけしていても解決できないものなので、アドバイスも難しいです。
なので、ここでは私の経験談を話たいと思います。
このような状況に陥った場合、私は2パターンの解決法を取りました。
1つは勉強をやめて、その悩みを解決して勉強に戻るといったものです。
一度すっきりしてから勉強に臨むことができるので、勉強も捗りました。もちろん、これは比較的簡単に解決できた悩みには効果がありますが、人には簡単には解決できない悩みもあると思います。
2つ目は、敢えて勉強に熱中しました。
結局、悩んでも仕方のないことであれば、開き直って勉強してしまおうと考え勉強したことがあります。悩み事とは向き合うにしても今ではないと考え、集中して勉強できました。
勉強中のイライラ解消法-まとめ-
以上、ケース別のイライラ解消法でした。
勉強中にイライラしないために、注意することをまとめると以下の2点です。
①解決できることであれば解決してしまう。
②悩んでも仕方ないことはいっそ諦めて開き直る。
「そんなに簡単に出来れば苦労はしない」との声が聞こえてきそうですが、やってみるとできてしまうことも多いです。
集中しないと勉強の効果も薄れてしまいます。
原因を突き止めてしっかり勉強に取り組みましょう。